当院は地域の皆様に安心して歯科治療に臨んでいただけるよう、全ての患者様に丁寧に診療方針をご説明し、コミュニケーションを取りながら、着実に治療を進めております。
歯に関することなら気軽になんでも相談ができるかかりつけ医院として、地域に根ざした診療を心がけております。
一般歯科ではむし歯治療を行ないます。
むし歯治療では永く健康な歯を守っていただくために、なるべく「抜かない・削らない」治療を行なっております。
むし歯の進行が進む前に治療または予防することが必要です。
むし歯が進行してしまうと期間も費用も必要となります。
乳歯はいずれ生え替わってしまいますが、むし歯になったら早めの治療が大切です。
後から生えてくる永久歯にまで影響があり、歯並びが悪くなったり、むし歯にもなりかねません。
また、子供の歯並びは将来に大きく影響を及ぼします。
こちらも早めの対応が必要となります。
以前は歯医者といえば、むし歯の治療のために行くところでしたが、現在では予防をするために行くところという認識が世間一般に根付いてきたように感じます。
当院ではご来院いただいた全ての患者様に、歯の病気の予防方法を的確にアドバイスさせていただきます。
毎日歯みがきをしているのに、むし歯や歯周病(歯肉炎・歯周炎)になってしまうという方は少なくありません。
自分ではブラッシングをしたつもりでも、正しくブラッシングが出来てない方がほとんどです。
当院は「ブラッシング指導」にも力を入れております。
日常生活のセルフケアに対する意識を高めていただき、予防に必要だと考えております。
歯ブラシの使い方等、ちょっとした事でお困りの場合もお気軽にすずき歯科医院へご来院ください。
現在、歯周病は糖尿病などと同じように生活習慣病の一つとしてあげられています。そして、歯周病はお口の中の問題だけではなく体全体にも影響するという報告も数々されています。 歯周病は痛みや自覚症状がない状態で少しずつ進行していきます。気がつけば歯がグラグラ、歯茎が腫れるなどの症状が出てきます。3~6ヶ月の定期健診を行って、早期発見、治療を行いましょう。
★POIC WATERのページを作りました!!
★矯正歯科 診療時間、来院スケジュール更新しました。(12月〜)現在、斎藤先生が産休のため矯正医が酒井先生となっております。
★当院では、新しく国内でも数少ない新型高性能医療用レーザーを導入しました。様々な治療に有効的に使用できるため、治療の際はご説明させて頂きます。
曜日 | 午前 | 午後 |
---|---|---|
月 | ● | ● |
火 | ● | ● |
水 | ● | ● |
木 | / | / |
金 | ● | ▲ |
土 | ● | △ |
日・祝 | / | / |
▲・・・2:30~8:00
△・・・2:30~6:00